怠惰ウォンテッド

映画とアニメとラノベのレビュー 怠惰に平和に暮らしたいだけ

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【プレスかCD-Rか】自主制作CDの作り方とメリット・デメリットまとめ【費用・コスパ】

オリジナル曲を収録した「自主制作CD」作り。音楽活動をしている人にとっては、楽しみのひとつですよね。 そんな自主制作CDですが、その作り方はちゃんとしたプレス発注の方式から、CD-Rに焼いてジャケットや歌詞カードまで手作りする方法まで、色々あります…

【洋画】「ウイルス感染」がテーマのおすすめパニック映画12選

パニック映画の定番テーマのひとつ「ウイルス感染」。恐ろしいウイルスによるパンデミックは、現実でも起こり得るからこそ、リアルな恐怖を感じさせますね。 そんなウイルスパニック映画から、個人的におすすめの名作・良作を紹介します。 ウイルスパニック…

Netflixオリジナル『ラブ、デス&ロボット』10話~18話 感想 「アニメ」の新しい可能性を見せた名シリーズ

デヴィッド・フィンチャー製作総指揮、ティム・ミラー監督でNetflixが贈る、異色の短編アニメーション集「ラブ、デス&ロボット」。全18話のレビューの後半戦です。 前半(1~9話)はこちらから↓ www.taida-wanted.com 10話「シェイプ・シフター」 特殊能力を…

Netflixオリジナル『ラブ、デス&ロボット』1話~9話 感想 Netflixだからこそ作れた異色オムニバスアニメ

2019年3月15日よりNetflixオリジナル作品として配信が始まった「ラブ、デス&ロボット」。タイトルどおり「愛」と「死」と「ロボット」をテーマにした短編アニメーション18本から成るオムニバス作品で、最初から"大人向け"と銘打ってあるように、かなり過激で…

『マッド・ドライヴ』感想・評価 ニコラス・ホルトの怪演が光る音楽業界サスペンス

2016年 イギリス 監督:オーウェン・ハリス キャスト:ニコラス・ホルト、エド・スクライン、ジェームズ・コーデン、ロザンナ・アークエット 「マッド・ドライヴ」あらすじ 1997年のイギリス。音楽レーベルで新人アーティストの発掘やマネジメントを手がける…

「移動都市/モータル・エンジン」監督のクリスチャン・リヴァースは"ピーター・ジャクソンの弟子"

「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズなどで知られる映画監督ピーター・ジャクソン。 彼が手がけた最新作として、また異色のSFファンタジー映画として注目されている「移動都市/モータル・エンジン」ですが、今回ピーター・ジャクソンはメガホンをとらず、…

映画界を支える裏方・VFX制作会社ごとに見る映像の個性

映画について語られるとき、主にピックアップされるのは監督やキャストなど、表舞台に出てくる人たちです。ですが、その裏には大勢のスタッフが関わって、作品が作られています。 今回はその中でも、現代映画の要であるVFX(CGなどの映像効果)を手がける制…

『Amazon Fire 7』レビュー 動画視聴・電子書籍用のサブ機ならこれで十分

Amazon発の激安タブレットとして話題の「Fire 7」。そのお値段はなんと5,980円(Amazonプライム会員なら2,000円OFFで3,980円)という、タブレット端末としては破格すぎるものになっています。 そんなAmazon Fire 7ですが、さすがにこれだけ安いとその性能に…