2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
GEO先行レンタル作品って微妙なB級映画が多くて当たり外れが非常に激しいんですが、その中でも「コメディ寄りのホラーやパニック映画」はそれなりに面白いものが多いイメージです。 が、この「ゴースト・キラーズ ー血塗られた少女の謎ー」はその点でもちょ…
「実際の人質救出作戦を映画化」というノンフィクション作品の代表格は、やっぱりアカデミー賞も獲得した「アルゴ」ですよね。 イスラエル政府によるハイジャックテロへの対応を描いたこの「エンテベ空港の7日間 」も、テイストや演出、さらにはDVDジャケッ…
「ブラッド・ピット主演の本格SF映画」と聞くとそれだけで面白さが約束されてそうですが、その予想に反してかなり厳しい評価で終わった「アド・アストラ」。 この前評判を知った上で「いったいどれだけつまらないんだろう……」と覚悟を決めて観たんですが、そ…
古くから伝説的な怪物として知られてきた「ヴァンパイア」。ホラー映画やファンタジー映画でも定番のキャラクターですよね。 そんなヴァンパイアをテーマにした映画のおすすめ作品をまとめました。いわゆる「ドラキュラ伯爵」がテーマの古典的なものから、ク…
サスペンスやミステリー、ホラーの定番プロットのひとつ「結末のどんでん返し」。 ストーリー展開のショッキングさはもちろん、そのどんでん返しを迎えるまでの演出や伏線も含めて見どころですよね。 そんなどんでん返しが印象的な映画のおすすめ作品をまと…
「田舎町で巨大なクモに襲われる」なんてあらすじを聞いたら、誰もがショボショボなB級パニック映画を想像するはず。 そんな想像を覆して、ハリウッドの一流スタッフによるド派手なウジャウジャ虫パニックを見せてくれるのが、この大傑作「スパイダー・パニ…
「パラサイト 半地下の家族」のアカデミー賞受賞で世界的に注目度が高まっている韓国映画シーンですが、ヒューマンドラマ以外のジャンルでも、韓国映画にはハリウッド顔負けの傑作・大作がいくつもあります。 そんな韓国映画の中から、今回は「パニック映画…
劇場公開作に引けを取らないハイクオリティなオリジナル作品を続々と公開して話題を集めているNetflix。今ではその数もかなり多くなったので、どれを観るか目移りしてしまう人も多いのではないでしょうか。 というわけで、今回はそんなNetflixオリジナル作品…
マット・デイモン主演、リドリー・スコット監督で、事故によって火星に一人取り残された宇宙飛行士のサバイバルを描いた「オデッセイ」。 圧倒的な映像美の中での純粋なサバイバル、そして彼を救おうとする他のクルーやNASA職員たちを描く熱いヒューマンドラ…
ゾンビ映画の歴史に残る名作「死霊のえじき」。そのリメイク作として2008年に製作されたこの「デイ・オブ・ザ・デッド」は、本家とは似ても似つかないB級ゾンビパニックな内容で微妙な評価になりました。 が、個人的には大好きなんですよね。B級映画らしく力…
日本では「悪魔」と聞いてもあんまりピンとこない人が多いと思いますが、北米やヨーロッパなどのキリスト教圏では、悪魔は笑いごとじゃなく本気で恐れられてる存在です。 今も正式に「エクソシスト」という職業があったり、悪魔祓いが行われていたり、逆に悪…
南アフリカ出身、近年のSF映画界でユニークな存在感を見せてきた映画監督/映像クリエイターのニール・ブロムカンプ。 社会風刺を絡めた強烈なメッセージ性と、いい意味で雑多かつ生々しい世界観の表現に、大きなインパクトを与えられた映画ファンも多いんじ…
「超能力者」がテーマの映画といえば、「X-MEN」シリーズやMCUみたいな、ド派手なバトルアクションを想像する人が多いんじゃないでしょうか。 そんな大作と比べたら、この「PUSH 光と闇の能力者」は地味で目立たないB級作品です。ですが、劇中での「限定的な…
「雪山や極寒の地でのサバイバル」を描く映画は、自然の過酷さと雄大さをダイレクトに体感できるものとして人気を集めてきました。 というわけで、そんな映画のおすすめをまとめて紹介します。エンタメ寄りの派手な作品から、実話をもとにした重厚なヒューマ…