映画レビュー・評価(アクション)
2021年にNetflixで配信が始まったオリジナル映画作品『アーミー・オブ・ザ・デッド』。 かなりの注目を集めて配信された本作ですが……その評価は賛否両論。ほとんど手放しで絶賛する人と、かなり厳しく酷評する人に二分された印象です。 では、どうして本作の…
今やすっかりB級俳優になってしまったニコラス・ケイジですが、ときどき個性的な珍作に出演していたりもして、「おっ?」と気になって観てしまうこともあります。 本作「ザ・ビースト」もそんな珍品のひとつ。貨物船の中で殺人鬼と猛獣が脱走してしまって大…
劇場公開作に引けを取らないハイクオリティなオリジナル作品を続々と公開して話題を集めているNetflix。今ではその数もかなり多くなったので、どれを観るか目移りしてしまう人も多いのではないでしょうか。 というわけで、今回はそんなNetflixオリジナル作品…
クライムアクション映画やサスペンス映画の定番テーマ「強盗」。 ハラハラドキドキの攻防はもちろん、「悪の美学」を感じさせる強烈なキャラクターが登場したり、強盗に至るまでの壮絶なドラマがあったりと、「生々しい人間性」を感じさせるストーリーも見ど…
映画界における人類の永遠の敵、エイリアン。ホラーテイストの作品からド派手なアクション大作まで、さまざまな作品で人類とエイリアンは戦ってきました。 そんなエイリアンとの戦いを描くSFアクション映画のおすすめ作品をまとめて紹介します。 SFホラーア…
世界的に人気を集めるカプコンのホラーゲームシリーズ「バイオハザード」。その実写化作品であるハリウッドの映画「バイオハザード」は、ゲームとはまた違った世界観の作品として、賛否両論ありつつも6作目まで続く長寿シリーズとなりました。 そんな映画「…
2000年代後半~2010年代のハリウッド映画界において、「トランスフォーマー」シリーズは屈指のアクション超大作でした。 作品規模でいえば「スター・ウォーズ」シリーズやMCU作品にも引けをとらないビッグタイトルだったと言えるでしょう。 が、シリーズとし…
「戦争で文明が崩壊したあとの世界」の映画って、意外とオーソドックスな作品が少ないんですよね。「マッドマックス」シリーズとかは少々ぶっ飛んでてリアルとは言えないし。 そんな中で「ザ・ウォーカー」は、近年の作品としては珍しいほどにコテコテな終末…
アクション映画において「銃撃戦」は重要な見せ場のひとつですが、数え切れないほどのアクション映画があるハリウッドにおいても「ウォンテッド」は屈指のぶっ飛びおバカ映画でしょう。 ストーリーは二の次で、「銃撃」の見せ方をとことん極めたこの作品。ま…
「ストレス社会」と言われて久しい現代。職場の上司や同僚に対してヘイトが溜まっていて、思わず爆発しそうになる……という方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが、最近増えている「会社のオフィスで大暴れ」系の映画です。 何らかの理由…
「神VS天使」というとんでもなく大きな構図なのに、その戦いを「辺境のダイナー」のみで描くというまさかの映画「レギオン」。 スケールは小ぢんまりしていますが、B級ホラーアクション映画としてはなかなかの面白さです。キャストも意外と豪華だし。 詳しく…
マフィアに最愛の娘と夫を殺された女性が、自らを鍛え上げて壮絶な復讐をくり広げる「ライリー・ノース -復讐の女神-」。 家族を殺された男が犯人に復讐、という映画はわりと見かけますが、それの女性主人公版で、しかもここまでノワールやバイオレンス寄り…
キアヌ・リーブスの2010年代の代表作となった大ヒットアクション映画「ジョン・ウィック」シリーズ。 主人公ジョン・ウィックの華麗なガンアクションはもちろん、次々に現れる個性的な殺し屋たちのキャラも見どころのひとつですよね。 そこで今回は、「ジョ…
最近は「会社のオフィス内でサバイバル」というのが流行りつつあるみたいですね。これも不景気やストレス社会の影響なのかもしれません。 そんなプチブームに乗った作品のひとつ「Z Inc. ゼット・インク」は、「人間を狂暴化させるウイルスが車内に蔓延した…
韓国発のゾンビ映画といえば「新感染 ファイナル・エクスプレス」が大きなインパクトを残しましたね。 もともと韓国映画は邦画と比較しても「ハリウッドっぽいパニックアクション大作」を描くのに慣れてる感がありましたが、その中でもこの映画は圧倒的でし…
SF映画界の2大人気キャラクター、エイリアンとプレデター。その軌跡のクロスオーバー作品として2004年に公開された「エイリアンVS.プレデター」は、賛否両論あったものの、アクション映画としては十分すぎるほど楽しめる良作です。 詳しくレビューします。 …
珍しいカナダ産のB級アクション映画「ミッション:60ミニッツ」。そのタイトルどおり「自宅を襲う武装集団から60分生き残れたら勝ち」という超シンプルな内容で、まさに「銃撃戦を描くためにストーリーがある」ような映画でした。 そして、映画全体に漂う「8…
もはやアメリカのアクションホラー界きっての稼ぎ頭になった大人気シリーズ「パージ」。 その4作目であり、パージ制度の試験段階を描いた「パージ:エクスペリメント」は、さすがにマンネリ化しつつあったシリーズに新しい風を吹き込んだ良作続編だったと思…
西部劇といえば「昔の映画」というイメージが強いなかで、西部劇映画でありながら現代アクション大作として異例のヒットを記録した「マグニフィセント・セブン」。 とにかく「キャストが超豪華で渋かっこいい」そして「アクションが派手」なのが魅力です。詳…
軍隊が活躍する映画といえば「戦争映画」ですが、基本的に戦争映画はストーリーがシリアスなので、「戦闘シーンを楽しむ!」という感じでは観られませんよね。 ですが、ふつうのアクション映画でも、兵士や特殊部隊の活躍をメインにしたミリタリー系の作品は…
傑作だったのは2作目まで。それ以降は目も当てられない迷走を続けてきたハリウッドの問題児「ターミネーター」シリーズ。 その中でもとくに影が薄いのが、2009年公開の「ターミネーター4」じゃないでしょうか。ネタ映画として愛される「3」やシュワちゃん復…
僕たち観客が映画を観るときの視点って、いわば「神の視点」ですよね。 すべてを見渡す究極の上から目線でストーリーを追ってるからこそ、「そこはもっとこうしろよ!」「何やってんのよ!」というツッコミを入れたくなることもあります。 そんな映画のお決…
でっかい大砲、分厚い装甲、どんな地形も走り切るキャタピラ……そんな戦車のたくましい姿に、ロマンを感じる方も多いのではないでしょうか。 見た目のゴツさもかっこいい戦車ですが、戦争映画で敵として登場すると一転して絶望感も見せてくれます。 そんな戦…
「ドーン・オブ・ザ・デッド」や「28週後…」のような、アクション寄りの全力疾走ゾンビ映画が好きな皆さん。そういう映画の見どころはやっぱり「緊張感たっぷりのゾンビとの追いかけっこ」ですよね。 そんなアクション的な見どころだけを追求して、ストーリ…
名作FPSゲームを実写化した2005年のSF映画「DOOM ドゥーム」。当時はまだ「ザ・ロック」名義で活動していたドウェイン・ジョンソンが主演を務めた、知る人ぞ知る名作(迷作?)です。 そんな映画がまさかの続編製作。その名も「DOOM/ドゥーム:アナイアレー…
2019年のNetflixオリジナル作品の中でも、アクション映画ファンにとって最大の注目作になったのがこの「6アンダーグラウンド」でしょう。 ハリウッドの破壊王マイケル・ベイとNetflixが手を組んで送り出した、今年最大級のビッグバジェットムービーです。 マ…
壁や屋根、段差を自由自在に飛び回っていくフランス発祥のエクストリームスポーツ「パルクール」。 人間の運動能力の限界に挑むようなアクロバティックな動きはアクション映画界からも注目されて、現在ではさまざまな作品にパルクールの要素が取り入れられる…
近未来、ロボット、超能力、宇宙などのSF要素を含むアクション映画は、今も昔も人気を集めてきました。 今回はその中から、「ターミネーター」など定番の有名どころをあえて外して、マイナー寄りのおすすめSFアクション映画を紹介していきます。 隠れた名作…
スタイリッシュなアクション、ワイルドで精悍な表情、そして何よりセクシーでキュートなハゲ頭。 男の魅力たっぷりのジェイソン・ステイサムは、現代ハリウッドを代表するアクションスターと言えるでしょう。 そんなジェイソン・ステイサムのおすすめの出演…
「ダイ・ハード」シリーズでおなじみのハリウッド俳優ブルース・ウィリス。最近では小粒なアクションサスペンス映画への出演が多い彼ですが、この「デス・ウィッシュ」はそんな小規模作品の中では、頭一つ抜けてよくできていたと思います。 重たいストーリー…