映画レビュー・評価(ドラマ)
人気ドラマ「ホワイトカラー」のメイン・キャストであるマット・ボマー主演、さらに「インディペンデンス・デイ」の大統領役で知られる名優ビル・プルマン共演と、ゲオ先行レンタル作としてはかなりの豪華キャストな「ウォーキング・アウト」。 どんなもんか…
「孤独な殺し屋と孤独な少女の逃避行」というシチュエーションで多くの人がまず思い浮かべる映画は「レオン」でしょう。設定の類似点から、この「ガルヴェストン」もレオンと並べて語る人が多いみたいです。 が、実際に観てみると、レオンとは真逆のテーマ性…
「火災で消防士が死亡」「事件で警官が死亡」とニュースで報道され、「彼は英雄だった。ヒーローだった」と語られる。特にアメリカの映画やドラマではよく観られる光景じゃないでしょうか。 では、ヒーローだった「彼」はどんな人物だったのか。どんな風に喋…
日本ではNetflix配給映画として配信されましたが、本国アメリカでは2016年にアカデミー賞ノミネート作のひとつになるなど批評的に大きな注目を集めた「最後の追跡」。 銀行強盗をくり返す兄弟とそれを追うテキサスレンジャー2人のドラマを描く作品ですが、世…
2011年7月22日のノルウェー連続テロ事件は、単独犯による史上最悪の事件として世界に衝撃を与えました。 「首都オスロ近くのキャンプ地・ウトヤ島でテロ犯が銃を乱射し、69人もの若者が犠牲になった」という報道に、当時ショックを受けた方も多いのではない…
Netflixオリジナル映画「アメリカの息子」。 これは凄まじい作品でした。無意識の偏見から来る言葉のひとつ、しぐさや表情のひとつが地獄のような口論を生み、「みんな平等!」を謳ってる現代においてもいかに「人種に引っ張られるイメージ」が残っているか…
これは凄い映画です。怖さと切なさ、穏やかさと不穏さが絶妙に入り混じって驚愕のストーリーを展開して、最後には思わず絶句してしまうほどのカタルシスを与えられる傑作でした。 キャストには「ストレンジャー・シングス」シリーズで人気になったチャーリー…
ナチスドイツの大罪人として最も有名なのはやっぱりヒトラーですが、そこに並んで有名なのはヒトラーの側近であるゲッペルスや親衛隊トップのヒムラー、そしてホロコーストの主導者でもあった「ラインハルト・ハイドリヒ」でしょう。 そんなハイドリヒにフォ…
「同じキャストで一つの映画を12年撮影する」。どれだけ大変なことか想像もできませんね。 それを実際にやり遂げて一人の少年の成長を一人の俳優で描ききった奇跡的な映画として「6才のボクが、大人になるまで。」は大きな話題になりました。 この話題性だけ…
2016年 アイルランド 『シング・ストリート 未来へのうた』ストーリー 1985年のダブリン。高校生のコナー(フェルディア・ウォルシュ=ピーロ)は、父親の失業による困窮で、私立高校から公立高校に転校する。ところが新しい学校の校風になじめず、いじめっ…