映画レビュー・評価(パニック)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『ジュラシック・ワールド』などのクリス・プラット主演、コロナの影響で劇場公開が断念され、Amazonプライム配信作品として公開されたSFアクション大作『トゥモロー・ウォー』。 2021年7月2日より配信が開始された本…
「ゾンビから逃げ惑うパニック」のみに焦点を当て、圧倒的なスリルとスピード感によるアクション・サバイバルで世界中のゾンビファンの心を掴んだNetflixオリジナルドラマ『ブラック・サマー: Zネーション外伝』。 そのシーズン2が、2021年6月17日からついに…
Netflixは『バードボックス』『カーゴ』『#生きている』など独特のシチュエーションのパニック映画をオリジナル作品として生み出してきましたが、また新たな変わり種の良作が出てきました。 それがこの、ジーナ・ロドリゲス主演のパニックスリラー『AWAKE/ア…
2021年にNetflixで配信が始まったオリジナル映画作品『アーミー・オブ・ザ・デッド』。 かなりの注目を集めて配信された本作ですが……その評価は賛否両論。ほとんど手放しで絶賛する人と、かなり厳しく酷評する人に二分された印象です。 では、どうして本作の…
今やすっかりB級俳優になってしまったニコラス・ケイジですが、ときどき個性的な珍作に出演していたりもして、「おっ?」と気になって観てしまうこともあります。 本作「ザ・ビースト」もそんな珍品のひとつ。貨物船の中で殺人鬼と猛獣が脱走してしまって大…
「田舎町で巨大なクモに襲われる」なんてあらすじを聞いたら、誰もがショボショボなB級パニック映画を想像するはず。 そんな想像を覆して、ハリウッドの一流スタッフによるド派手なウジャウジャ虫パニックを見せてくれるのが、この大傑作「スパイダー・パニ…
「パラサイト 半地下の家族」のアカデミー賞受賞で世界的に注目度が高まっている韓国映画シーンですが、ヒューマンドラマ以外のジャンルでも、韓国映画にはハリウッド顔負けの傑作・大作がいくつもあります。 そんな韓国映画の中から、今回は「パニック映画…
ゾンビ映画の歴史に残る名作「死霊のえじき」。そのリメイク作として2008年に製作されたこの「デイ・オブ・ザ・デッド」は、本家とは似ても似つかないB級ゾンビパニックな内容で微妙な評価になりました。 が、個人的には大好きなんですよね。B級映画らしく力…
「雪山や極寒の地でのサバイバル」を描く映画は、自然の過酷さと雄大さをダイレクトに体感できるものとして人気を集めてきました。 というわけで、そんな映画のおすすめをまとめて紹介します。エンタメ寄りの派手な作品から、実話をもとにした重厚なヒューマ…
ビデオカメラからの一人称視点でストーリーを描く、いわゆるPOV(Point Of View)方式の映画は、今ではすっかり人気ジャンルのひとつとして定着しましたね。 映像に臨場感を持たせることができて、さらに低予算でも映画が作りやすいので、特にホラー映画やパ…
モンスターパニック映画にとって欠かせない定番の要素、それが「巨大化」です。昔も今も、パニック映画の世界ではあらゆる生き物がでっかくなって暴れてきました。 というわけで、そんな「巨大生物を描いたモンスターパニック映画」のおすすめ作品をまとめて…
スティーヴン・スピルバーグ監督による名作「ジョーズ」を皮切りに、サメの脅威を描くサメパニック映画はいつの時代も人気を集めてきました。 そんな中、2000年代後半くらいから、変なシチュエーションで変なサメを描くおふざけB級サメ映画のブームが到来。…
「新種ウイルスによる世界崩壊」という映画みたいな話が決して絵空事ではない今こそ注目したいのが、1980年公開の日本映画「復活の日」。 小松左京のパニック小説を原作にしたこの作品は、製作費30億円、海外キャストを多数起用して海外ロケも山盛りという、…
ウイルスによって文明が崩壊したニューヨークで、唯一生き残っている男とその愛犬のサバイバルを描いた「アイ・アム・レジェンド」。 この劇中で描かれる「新種のウイルスが蔓延して世界の秩序が崩壊」という事態は、映画の世界だけの絵空事ではありません。…
近年のハリウッドの災害パニック映画といえば「CGによるド派手な破壊シーン」「家族の絆を描くベタなドラマ」という2大お決まりパターンがありますよね。 この「デイ・アフター・トゥモロー」は、そんなディザスターパニック大作のお約束を決定づけた作品の…
野生動物に襲われる系のパニック映画の中では、おそらくサメに次いでメジャーな題材となっている「ワニ」。 リアルで迫力のある本格的な良作から、ツッコミどころ満載のB級駄作まで、いろんなワニ映画が作られてきました。 そんな「ワニに襲われるパニック映…
今や映画系サブスクリプションサービスの最大手になったNetflix。「加入を考えてるけど、どんな作品があるか前もって知りたい」「加入してみたけど、どの作品から観ればいいか迷ってる」という人も多いと思います。 というわけで、Netflixで配信されてる作品…
「劇場版クレヨンしんちゃん」といえば、ファミリー向けのエンタメ作品から意外な感動を呼ぶ名作まで、アニメ映画界の中でも定番の人気シリーズです。 そんなクレヨンしんちゃん映画ですが、実は「パニック映画」としても優秀な作品が多いという特徴がありま…
どう見ても超B級だけど、あのランス・ヘリクセンが出てるということで観てみた「ディレイルド 脱線」。 マジで何気なく借りた低予算映画だったんですが、(B級映画としては、という前提ですが)予想よりははるかに楽しめました。良作と言っていいレベルだと…
「田舎町をモンスターが襲う」というのは、B級パニック映画の定番のストーリーですよね。 こういう映画は掃いて捨てるほどたくさんありますが、だからこそ「ちゃんと楽しめる良作」を探すのは難しくなっています。あまりにもショボすぎてまともに観てられな…
「シャークネード」をはじめとしたヘンテコ作品のせいで、今や「サメ映画=キワモノB級映画」みたいな扱いになってしまいましたね。 この「パニック・マーケット3D」も「スーパーマーケットの中でサメに襲われる」というけっこう変な映画なんですが、パニッ…
海洋パニック映画の超名作「ポセイドン・アドベンチャー」を現代的にリメイクした2006年の映画「ポセイドン」。 ストーリー的にはかなり薄味なので原作と比較されて酷評されましたが、個人的にはパニックアクション映画として見ごたえ十分の良作だったと思い…
サメ映画はおふざけB級のイメージがすっかり定着してしまいましたが、ワニ映画はまだもう少し真面目なイメージがありますよね。 そんなワニパニック映画の中でもあまり知られていない隠れた傑作が、2007年のオーストラリア映画「マンイーター」です。意外な…
ハリウッドの災害パニック映画とは違って、現実の災害では自然による破壊のみならず、「暴動」「火事場泥棒」など人間による被害が起こることもあります(特に海外では)。 この「アフターショック」はそんな「災害が引き起こす人々のパニックや暴力」という…
「さびれた田舎町でモンスターが暴れる」というのは、パニック映画としてはやり尽くされたシチュエーションですね。しかし、だからこそ「こういう感じのB級映画が好き」という人にとってはかえって安心感があります。 この「ダスト・ウォーカー」もそんなタ…
パニック映画ではいろいろな災害が描かれてきましたが、「火山の噴火」をテーマにした作品って少ないですよね。 滅多に発生しないぶん、あまり身近な災害じゃないのも理由かもしれませんが、だからこそ火山の猛威をリアルに体感できる映画は貴重です。 そん…
今やハリウッドを代表するマッチョアクション俳優となったドウェイン・ジョンソン。そのパワフルさが惜しみなく発揮された「カリフォルニア・ダウン」は、ハリウッドお得意のディザスターパニック大作として存分に楽しめる良作です。 が、東日本大震災以降に…
日本に住む僕たちにとって、「地震」はもっとも身近な災害のひとつでしょう。 地震はこれまでパニック映画のテーマにもよく選ばれていて、さまざまな作品で地震の猛威が描かれてきました。 そんな「地震をテーマにした災害パニック映画」のおすすめ作品を紹…
災害の恐ろしさや破壊力を、ド迫力の映像で見せる災害パニック映画。 その中でも台風やハリケーンを描く作品は、台風大国の日本に住む僕たちにとっては他人事とは思えない恐さがありますね。 というわけで、日本でも身近な台風やハリケーン、そしてアメリカ…
「世界の終末」は、パニック映画やホラー映画、アクション映画など、さまざまなジャンルの作品の舞台として人気を集めてきました。いわゆる「ポストアポカリプスもの」というやつですね。 そんな「終末」を描く映画の中から、おすすめの良作を紹介します。10…