怠惰ウォンテッド

映画とアニメとラノベのレビュー 怠惰に平和に暮らしたいだけ

Netflixオリジナル

『バイオハザード: インフィニット ダークネス』感想評価 映像は100点満点だけど……【ネタバレあり】

大人気ホラーゲーム『バイオハザード』シリーズのフルCGアニメ最新作で、Netflixオリジナル作品として配信されている『バイオハザード: インフィニット ダークネス』。 1シーズン全4話で構成される本作の感想をまとめました。ストーリーや登場人物など、ネタ…

【感想】『ブラック・サマー: Zネーション外伝』シーズン2は前作の魅力をそのままスケールアップさせた傑作!【ネタバレあり】

「ゾンビから逃げ惑うパニック」のみに焦点を当て、圧倒的なスリルとスピード感によるアクション・サバイバルで世界中のゾンビファンの心を掴んだNetflixオリジナルドラマ『ブラック・サマー: Zネーション外伝』。 そのシーズン2が、2021年6月17日からついに…

【ネタバレ感想】『AWAKE/アウェイク』は全人類ストレス全開の異色パニック良作だった【評価・レビュー】

Netflixは『バードボックス』『カーゴ』『#生きている』など独特のシチュエーションのパニック映画をオリジナル作品として生み出してきましたが、また新たな変わり種の良作が出てきました。 それがこの、ジーナ・ロドリゲス主演のパニックスリラー『AWAKE/ア…

【駄作?】『アーミー・オブ・ザ・デッド』の駄目だったところ6選【ネタバレあり評価】

2021年にNetflixで配信が始まったオリジナル映画作品『アーミー・オブ・ザ・デッド』。 かなりの注目を集めて配信された本作ですが……その評価は賛否両論。ほとんど手放しで絶賛する人と、かなり厳しく酷評する人に二分された印象です。 では、どうして本作の…

Netflixオリジナルのアクション映画おすすめ10選

劇場公開作に引けを取らないハイクオリティなオリジナル作品を続々と公開して話題を集めているNetflix。今ではその数もかなり多くなったので、どれを観るか目移りしてしまう人も多いのではないでしょうか。 というわけで、今回はそんなNetflixオリジナル作品…

Netflixで観れるおすすめコメディ映画まとめ【2020年】

自宅でいつでも映画が観れるNetflix。明るい気分になりたいときは、コメディ映画をチョイスするという方も多いんじゃないでしょうか。 というわけで、Netflixで観れるおすすめのコメディ映画をまとめました。ファミリー向けのポップな映画からお下劣全開のブ…

Netflixに「6」とか「6日間」に関連する作品が多すぎる件

個性的な良作が多いことで知られるNetflixオリジナル作品の数々。 そのタイトルや題材に、「6」という数字や「6日間」という時間と関係のある作品がやたら多いということに最近気づきました。 というわけで、「6」や「6日間」と関連するNetflixオリジナル作…

【Netflix】「6アンダーグラウンド」感想・評価 マイケル・ベイでお腹いっぱいです(ネタバレなし)

2019年のNetflixオリジナル作品の中でも、アクション映画ファンにとって最大の注目作になったのがこの「6アンダーグラウンド」でしょう。 ハリウッドの破壊王マイケル・ベイとNetflixが手を組んで送り出した、今年最大級のビッグバジェットムービーです。 マ…

【Netflix】「最後の追跡」感想・評価 極上の人間ドラマと現代西部劇の融合(ネタバレあり)

日本ではNetflix配給映画として配信されましたが、本国アメリカでは2016年にアカデミー賞ノミネート作のひとつになるなど批評的に大きな注目を集めた「最後の追跡」。 銀行強盗をくり返す兄弟とそれを追うテキサスレンジャー2人のドラマを描く作品ですが、世…

【Netflix】「アメリカの息子」感想・評価 悪意のない偏見が生む地獄(ネタバレあり)

Netflixオリジナル映画「アメリカの息子」。 これは凄まじい作品でした。無意識の偏見から来る言葉のひとつ、しぐさや表情のひとつが地獄のような口論を生み、「みんな平等!」を謳ってる現代においてもいかに「人種に引っ張られるイメージ」が残っているか…

【Netflix】「キング」感想・評価 そして孤独な王になる(ネタバレあり)

アカデミー賞にもノミネートされた若手演技派の筆頭ティモシー・シャラメを主演に、15世紀イングランドの王子が一人の「王」へと成長していく姿を描いたNetflixオリジナル映画、その名も「キング」。 原作はシェイクスピアの戯曲だそうですが、僕はシェイク…

【出演者】「6アンダーグラウンド」のキャストがすごいよ!っていう紹介【Netflix】

2019年12月13日にNetflixで全世界配信がはじまったアクション映画「6アンダーグラウンド」。 監督に「トランスフォーマー」や「アルマゲドン」で知られるハリウッドの破壊王マイケル・ベイを迎えて製作された、まさにNetflixの年末の目玉といえる超大作です…

【Netflix】「フラクチャード」感想・評価 あらゆる要素が不穏で不気味な秀作スリラー(ちょっとネタバレ)

サム・ワーシントン主演のNetflixオリジナル映画「フラクチャード」。旅行先で訪れた病院で家族が失踪した謎を父親が追うという、いわゆるサスペンススリラー的な内容です。 ややスロースタートで前半は地味な展開ですが、妻と娘の失踪後の怒涛の展開が凄ま…

【Netflix】「イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-」感想・評価 これぞスティーヴン・キング原作ホラー(ネタバレあり)

スティーヴン・キングとジョー・ヒルによる短編小説を原作にしたNetflixオリジナルのホラー映画「イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-」。決して出られないオカルト草むら迷路に迷い込んだ人々を描く、まさかの「草ホラー」です。 「スティーヴン・キング…

【Netflix】「月影の下で」感想・評価 +αの展開が光る小粒な良作(ネタバレあり)

Netflixオリジナル映画といえば「そこそこ良作揃いだけど中途半端なクオリティの作品も多い」というイメージじゃないでしょうか。 個人的にはそれに加えて「ストーリーがあっさり薄味なのを、映像美と演出でうまいこと補って及第点に仕上げてる」ような作品…

【Netflix】「上海要塞」感想・評価 観るのが苦痛なペラペラSF大迷作(ネタバレあり)

最近どんどん勢いを増して世界進出を果たしている中国映画。なかにはハリウッド顔負けの超大作もあったりして、世界第2の経済大国として存在感を見せています。 そんな中国映画界の贈る最新のSF超大作として公開された「上海要塞」。いざ蓋を開けてみたら世…

【Netflix】「アイ・アム・マザー」感想・評価 AIは母親になれるのか(ネタバレあり)

Netflix配信作品として公開されたSFスリラー「アイ・アム・マザー」は、タイトル通り「母親」をテーマにした映画です。 が、この母親が「AI」というストーリー設定は、生活の中に人工知能がぐいぐいと浸透してきた現代ならではのものじゃないでしょうか。 不…

【レビュー】「ザ・サイレンス 闇のハンター」は「クワイエット・プレイス」への対抗馬なのか

2019年4月にNetflixオリジナルとして配信が始まった映画「ザ・サイレンス 闇のハンター」。音に敏感な化け物がはびこる世界での、家族のサバイバルを描いたパニックホラーです。 この概要だけ聞くと、賛否両論を呼んだ2018年のホラー映画「クワイエット・プ…

【レビュー】「ブラック・サマー: Zネーション外伝」はゾンビ史に残る大傑作かもしれない

2019年4月11日よりNetflixで配信が始まったドラマ「ブラック・サマー: Zネーション外伝」。 タイトルからも分かるように、人気ゾンビドラマ「Zネーション」のスピンオフとなるこの作品。まだゾンビウイルスが蔓延する前の、アメリカが崩壊していく様が描かれ…

Netflixオリジナル『ラブ、デス&ロボット』10話~18話 感想 「アニメ」の新しい可能性を見せた名シリーズ

デヴィッド・フィンチャー製作総指揮、ティム・ミラー監督でNetflixが贈る、異色の短編アニメーション集「ラブ、デス&ロボット」。全18話のレビューの後半戦です。 前半(1~9話)はこちらから↓ www.taida-wanted.com 10話「シェイプ・シフター」 特殊能力を…

Netflixオリジナル『ラブ、デス&ロボット』1話~9話 感想 Netflixだからこそ作れた異色オムニバスアニメ

2019年3月15日よりNetflixオリジナル作品として配信が始まった「ラブ、デス&ロボット」。タイトルどおり「愛」と「死」と「ロボット」をテーマにした短編アニメーション18本から成るオムニバス作品で、最初から"大人向け"と銘打ってあるように、かなり過激で…

『ジャドヴィル包囲戦 -6日間の戦い-』感想・評価 軽めの作風とは裏腹の重い史実【Netflix】

2016年 アイルランド、南アフリカ 『ジャドヴィル包囲戦 -6日間の戦い-』ストーリー 1960年。冷戦による緊張が高まるコンゴに向けて、国連軍に属するアイルランド軍の兵士150名の部隊が派遣される。 現地の治安を維持し、国連の存在感を示すことが任務だった…

『スペクトル』感想・評価 Netflixオリジナルの可能性を見せたSFアクション大作【Netflix】

2016年 アメリカ 「スペクトル」ストーリー 近未来。東ヨーロッパのモルドバでは、内戦が起こっており、アメリカ軍もそこに介入していた。ところが戦場で、兵士たちが目に見えない「何か」に襲われて即死するという異常事態が多発したため、国防関係の技術者…

【2021年最新版】NETFLIXオリジナル映画の個人的なおすすめ作品まとめ

映像系ストリーミングサービスの最大手、Netflix。他のストリーミングサービスと違う最大の特徴は、「Netflixオリジナル」という自社オリジナルの作品がめちゃくちゃ豊富なところですよね。 そんなNetflixオリジナルから、今まで僕が観た中でおすすめの映画…