怠惰ウォンテッド

映画とアニメとラノベのレビュー 怠惰に平和に暮らしたいだけ

初心者Webライターは、まず「1時間で2000字」を書けるようになろう

f:id:ashita_bassist:20171115141645j:plain

文章を書ければ誰でもできる仕事・Webライター。副業や在宅ワークとして人気ですが、いざクラウドソーシングサイトなどに登録してWebライターの案件を探し、実際に仕事に取り組んでみると、最初はあまりの「割の合わなさ」に絶望する人も多いのではないでしょうか。

 

「Webライターになること」自体は敷居が低く誰でもたどり着けますが、いざWebライターとしてある程度まとまった収入を稼げるようになるまでには少し慣れや経験がいります。

 

そこで今回は、初心者Webライターが最低限の現実的な収入を得るまでのひとつのハードル「1時間2000字の壁」について語ります。

 

1時間で2000字書けるようになろう。

Webライターの仕事、特に初心者Webライターが見つけやすいクラウドソーシングサイトの案件は総じて単価が安いです。

 

ライターの報酬はよく文字単価(1文字あたり〇円)という形で考えますが、初心者Webライターでも取り組める案件の文字単価は1.0円あれば高い方、平均は0.5円ほど、中には0.2円以下のものまであります。

 

紙媒体のライターと比べると桁違いの安さですが、その背景にはこういった案件は「インターネットで調べた情報をまとめる程度の難易度」のものが多いという理由があります。

 

いわゆるキュレーションメディアのまとめ系記事(「おすすめの商品〇選」的なもの)です。

 

そういった記事を書くことの多いWebライターは、あまりにも1記事に時間をかけていると時給換算した報酬がえらいことになります。

 

そこで「1時間で2000字以上」という目安が出てきます。

 

文字単価をWebライターの平均的な単価0.5円と考えると、1時間で1000円分書くという計算ですね。実際には執筆以外の作業もあるので時給換算はもう少し下がって、700~800円ほどになるでしょうか。

 

つまり、家にいながら地方のバイト時給くらい稼げるようになる目安が「1時間で2000字」になります。ここから、より文章力を上げて記事単価をアップしてもらったり、さらに素早く文字数を書けるように努力していくわけです。

 

あくまで「記事テーマをもとに構成を考え、内容を書いていく」ところまでで1時間2000字です。それなりに「記事を書き慣れてる」ことも必要になります。

 

Webライターの仕事は「書く」だけじゃない

前述したように、Webライターの仕事はただ「文章を書く」ことだけではありません。

 

書くテーマについて調べたり、書き終えた記事を見返して微修正したり、クライアントに送って確認してもらったり…と、取材から始めるような紙媒体のライターほどではありませんがそれなりに付随業務があります。

 

なので、単純に「1000文字で500円?30分で書き上げれば時給1000だ!」とはなりません。

 

記事執筆で一番大変で時短しづらいのは、テーマについて調べる作業です。だからこそ、執筆自体は「1時間で2000字」と、スラスラ書けるようにならないといつまでも時給換算の報酬は上がりません。

 

書けば書くだけスピードは上がっていく

では、どうやって執筆スピードを上げればいいの?という話になります。

 

が、キュレーションメディアのまとめ記事を書くWebライターに、執筆スピードを上げるための特別な訓練は要らないんじゃないかな、と個人的には思います。

 

「記事を開いた人がどんな情報を求めてるのか」を意識して文章を書く、という基本を忘れずにいられればひとまず十分ではないでしょうか。

 

その上で、あとは「ひたすら記事を書きまくる」だけです。ひたすら案件をこなして文章を書く経験を積み重ねていけば、自然と自分の中で「導入・内容・最後のまとめ」といったそれぞれの部分のテンプレが固まっていきます。実際に文を書く際の言い回しもスラスラ出てくるようになります。

 

この辺はもはや筋トレや楽器の練習なんかと同じなので、特別な近道はありません。逆に言えば、時給1000円前後の副業ライターには誰でもなれる、とも言えます。

 

まとめ

以上、初心者Webライターが最初に目指すべき「1時間で2000字」のハードルについてでした。

 

僕もWebライター始めたての頃は、500字の記事を1時間以上かけて書いたりしていました。2500字の記事にほぼ丸一日かけたこともありました。

 

それが今では「1時間で2000字」のハードルも余裕で越えられるようになってます。

 

まずはこのスピードを獲得できるよう、もう少し辛抱して頑張ってみてください。