怠惰ウォンテッド

映画とアニメとラノベのレビュー 怠惰に平和に暮らしたいだけ

イラスト製作などの同人活動の謝礼の支払い・受け取りには「Amazonギフト券」もあり

Amazonギフト券 Eメールタイプ - Amazonベーシック

音楽製作、イラスト・アニメーション製作、動画編集なんかで同人活動しているアマチュアクリエイターの皆さん。謝礼の支払い・受け取り方法ってどうしてますか。 

仕事としてやってるプロのクリエイターなら仕事用の銀行口座を持っていたりするでしょうが、趣味の延長としてやってる人にとっては、この「謝礼のやり取り」というのはけっこうめんどくさい問題だったりしませんか。

そんなときに楽なのが、メールで送るタイプの「Amazonギフト券」です。

 

 

同人活動での謝礼のやり取り

同人活動では、他の分野の人とやり取りすることがけっこうあります。

ゲームを作るからイラストやアニメーション、音楽の製作を誰かに依頼したり、自主製作CDを作るからジャケットや歌詞カードのイラストを依頼したり…趣味活動の一環とはいえ手間と時間と技術を使う作業なので、いくらかのお礼をお支払いすることも多いですよね。 

そういったやり取りをする人も、あくまで趣味で絵を描いたり音楽を作ったりしてるから謝礼の振り込み用口座なんて持ってないことが多いです。

そこで困るのが「どうやって謝礼を受け取るか」ですね。 

1回のお金のやり取りが1000円とかだったりして、しかもお付き合いはその1回きりだったりすることも多くて、そんなときに住んでる地域や名前が分かる自分の口座を振込先として教えるのはちょっと…という人もいると思います。本名や顔を出さずに活動してる人も多いし。

楽天銀行なんかの口座を作ればいいじゃん、と言われても、あくまで趣味の活動なのにこの先何回あるか分からない謝礼のやり取りのために口座1つ作るのは嫌、という人も多いでしょう。

そういった問題も「Amazonギフト券」ならほぼ解決できます。

 

Amazonギフト券

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック

 

Amazonギフト券は、その名の通りAmazonで買い物に使えるギフト券です。

1ポイント1円として使えるAmazonポイントを15円~50万円分まで好きな額指定して、プレゼントしたい相手にメールで送ることができます。

iTunesカードやGoogle Playカードのネット版・Amazon版みたいな感じですね。

 

住所や名前をお互い知ることなく送れる

Amazonギフト券の大きなメリットはこれです。Amazonで普通に買い物をするのと同じように買えるこのギフト券は、受取人のメールアドレスを指定して、自分の方は「贈り主」の名前を入力するだけで送ることができます。

同人活動用の口座は持っていなくても連絡先としてG-mailやYahoo!メールのアドレスを作ってる人は多いと思うので、受け取り側はそのアドレス宛のギフト券を相手に買ってもらえばOKです。

送る側も、贈り主に自分の活動名義を入れるだけで送れますね。僕だったら「贈り主:晨」「メッセージ:イラスト製作のお礼です」とか入れて購入すればOKです。

これなら、お互いの名前や住んでる地域を全く明かさないまま謝礼をやり取りできます。

 

Amazonなら大体なんでも買える

Amazonギフト券はあくまでネットショッピングに使えるポイントですが、使える先はあのAmazonです。比喩じゃなくこの世のどんな商品でも売ってあります。

そこで1ポイント1円で使えるポイントとなったら、もはや現金と同じですね。もしAmazonが潰れたりしたら無と化しますが、この先10年はそんなことはないでしょう。確実にAmazonの倒産よりポイントの期限切れ(ギフト券購入から1年)の方が早く来ます。

「どーーーしても現金でほしいから口座振り込みでお願いします!」ということでもない限りはAmazonギフト券もお金と同価値の謝礼として成り立つと思います。

 

 

まとめ

受け取り側がメールアドレスさえ準備すれば、送る側がAmazonでお買い物をする感覚で謝礼を送れる「Amazonギフト券」。とにかく楽です。

名前を明かさないままちょっとしたお礼のやり取りをしたいときは、ぜひこのやり方も検討してみてください。

Amazonギフト券- Eメールタイプ - ありがとう

Amazonギフト券- Eメールタイプ - ありがとう