「ブログ」と聞くと「ネット上で公開しながら書く日記」というイメージを持っている人も多いと思いますが、ブロガーのなかには個人運営のWebメディアとしてブログを運営して、そこから収益を得ている人もいます。
僕も自分の雑記メディアとしてこの「怠惰ウォンテッド」を運営して、ささやかながら収益もちょこちょこ入ってきてます。
では、その「ブログで収益を得る」ってどういう仕組みなのか、どんな方法があるのか。意外と知らない人も多いと思うので、解説します。
ブログを収益化する定番の方法「アフィリエイト(広告収入)」
ブログでお金を稼ぐには、大きく分けて2つの方法があります。1つめは、ブログに広告を貼ってそこから収益を得る方法。もう一つは、ブログで自分の「商品・サービス」を宣伝して売る方法です。
まず、一番メジャーな収益化の方法「広告収入」について解説します。
1.クリックされると収益が入る「クリック報酬型広告」
ブログに貼れる広告には、「広告がクリックされると収益が入る」タイプと、「広告経由で商品が売れると収益が入る」タイプのものがあります。
そのうち、クリックされて収益が入る「クリック報酬型広告」は、ブログ記事内にぺちっと貼るだけのお手軽な収益化の方法として人気です。広告によるけど、1クリック1円~50円くらい。
単価はいいけど広告を貼るWebサイトの審査が必要な「Googleアドセンス」、スマホ用ページの広告に特化した「nend」など、いくつかの広告サービスが主流になっています。
この「怠惰ウォンテッド」にも、Googleアドセンスの広告を貼っています。
クリック報酬型広告で高い成果を上げる方法はシンプルで「ブログにたくさんのアクセスを集める」ことが重要になります。
ときどき過激なタイトルや内容で炎上を狙う記事が出回るのは、大量アクセスによるクリック収益を狙ってのことです。個人的にはそのやり方はどうかと思うけど。
ブログに限らず、WebサイトやWebメディアで今も昔も一番メジャーな収益化の方法が、この「クリック報酬型広告」になります。
2.広告経由で商品が買われると収益が入る「成果報酬型広告」
クリック報酬型広告と並んでベタな広告のタイプが、広告経由で商品が売れると収益が入ってくる「成果報酬型広告」です。
こういうAmazonの商品リンクなんかが一番メジャーなかたちですね。
Amazonや楽天の商品リンクが成果報酬型広告のベタなかたちですが、他にはAmazonプライムなどのサービス加入みたいに、何かのサービスを購入することを促す広告タイプもあります。
このタイプの広告では、その商品・サービスを上手に紹介したりレビューしたりといった、「宣伝して売る」テクニックも重要になります。
その他の収益化の方法
ブログやWebサイト収益化の方法は、広告収入だけではありません。
情報商材(「初心者向けネットビジネスのコツ教えます!」系のやつ)を売ったり、有料メールマガジンを売ったり、イラストレーターや作曲家、動画などのクリエイターが仕事を募集したり……商品やサービスを直接販売する窓口としてブログを利用する人も多いです。
また、アクセスが莫大なブログ(月に数十万~数百万PVとか)は、「このブログのサイドバーに広告を掲載しませんか?」みたいに、広告枠そのものを売ることもあります。
こういった収益化の方法は、ある程度知名度やアクセス・信用度が必要になるので、またちょっとハードルが高くなりますが。
ブログ収益化でどのくらい稼げるのか?
「ほお~ブログ書くだけで金もらえるのか楽な商売じゃのぉ~楽して儲ける金は旨いか?あぁ?」と思ってる方も多いと思いますが、ブログ収益化なんてそんなに楽ばっかりじゃありません。
このブログを例に出すと、2019年4月時点でアクセス数が月に15000~16000PVくらい。それに対して、収益は5000円~8000円くらいです。お小遣い程度。無いよりはマシなくらいですね。
GoogleやYahoo!の検索流入だけで毎日500~600人に見られるブログを育てて、やっとこのくらいです。
ブログ記事も、好き勝手書けばいいってわけじゃありません。検索結果に表示されるよう、キーワードを決めて、そのワードを上手く含めながら記事を書かないと、いつまで経ってもアクセスはありません。
ネガティブなことばっかり書きましたが、それでも記事数を積み重ねてアクセスを増やしていけば、確実に収益は増えます。しかも、一度書いたブログ記事は残り続けるので、いわば「不労所得」になってくれます。
この「怠惰ウォンテッド」はまだ150記事くらい(2019年4月時点)と、まだまだ若いブログです。これが300記事、500記事……と積み重なれば、まとまった副収入になってくれるはず。
文章が苦手じゃない人は、趣味がてら「収益化できるブログ」に取り組んでみるのもアリではないでしょうか。
まとめ
以上、ブログの収益化の方法について、基本的な仕組みをざっくりと紹介しました。
どうですか?「ネットでお金を稼ぐ!」なんて聞くとなんだか胡散臭いけど、いざ蓋を開けてみると「広告収入」っていう至極まっとうな方法だったでしょ?テレビと一緒です。
元手ほぼゼロで始められるブログは、お小遣い稼ぎの趣味としても、不労所得を作りたい人のサイドビジネスとしてもお手軽です。
それに、たくさんアクセスが集まったり、Twitterなんかで更新のお知らせして反応があったりすると、「わあ、読んでもらえた!」と純粋に嬉しくなります。
興味をもった人は、ほんとに軽い気持ちでいいので、お試しでいいので、はじめてみると意外と楽しかったりしますよ。