HuluやNetflix、Amazonプライムビデオなど、月額制で映画やドラマ、アニメを楽しめる「VODサービス」は今では広く一般的なものになりました。
見放題の作品数や月額料金などはさまざまで、「どのVODがおすすめ」というのは人それぞれになると思いますが、個人的には「映画をたくさん観たいならU-NEXTがベスト」だと思います。結局は。
料金体系やサービス内容など、映画ファンにU-NEXTがおすすめな理由を詳しく解説していきます(情報は2019年10月10日時点でのものです)。
- 1.「見放題×レンタル」という独特のサービス設計
- 2.「家にいながら即レンタルできる」というメリット
- 3.雑誌読み放題などのサービスも
- 他のVODサービスはどうなの?
- まとめ:U-NEXTは無料お試しだけでも試す価値あり
1.「見放題×レンタル」という独特のサービス設計
VODサービスは「月額1,000円くらいでラインナップが見放題」というシステムのところが多くなってます。
一方でU-NEXTは、月額1,990円で「数万作品が見放題+毎月1,200円分のポイント(新作レンタルとかで使える)をもらえる」という仕組みです。
見放題の映画のラインナップは、体感的にはHuluやNetflixなど他のVODと同じくらいのボリュームと質です。定番の名作からややマイナーな良作まで揃ってます。
そして、「毎月1,200円分のポイントをもらえる」というのが最大の魅力。U-NEXTではお店のDVDレンタルと同じくらいの早さで最新作のネットレンタルが始まるんですが、このポイントを使ってそれらの作品を観ることができます。
新作のネットレンタル料金は400~500円くらいなので、2~3本くらいは借りられるってことですね。
つまり、U-NEXTは「数万作品が月790円で見放題+新作を1,200円分レンタルできる」サービスということになります。
見放題でいつでも映画が観たいし、レンタル新作も追っていきたい、という方にぴったりですね。
2.「家にいながら即レンタルできる」というメリット
毎月1,200ポイントを超えてレンタルするときはその分追加で料金が発生しますが、U-NEXTがDVDレンタルと違うのは「家にいながら即レンタルできて、返却の必要もなし」という点です。
お店まで行く必要もなし、返却しに行く手間も返却し忘れる心配もなし、家で「あ、あの映画観たいな」と思ったらネット上ですぐ借りられる」というのは、映画ファンにとってはかなり大きいメリットじゃないでしょうか。
レンタル料金は300円~500円くらいとやや割高ですが、借りに行く/返却する手間がないことを考えれば、人によっては十分プラスでしょう。
さらに、追加で有料レンタルした分の料金は「最大40%キャッシュバック」されるので、実質お店でDVDを借りるのと変わらないくらいの金額になるはずです。
3.雑誌読み放題などのサービスも
これは映画メインでU-NEXTを契約する人にとってはサブ的なサービスですが、U-NEXTには「70誌以上の雑誌の読み放題」が付いてきます。
U-NEXTは動画サービスのイメージが強いですが、この読み放題の方もかなりすごいですよね。興味があるジャンルのを2冊も読めばそれだけで月額料金のもとがとれます。
動画見放題のおまけとしては嬉しすぎるサービスですね。
他のVODサービスはどうなの?
U-NEXT以外のVODサービスはどうなのよ?と思う方もいらっしゃると思うので、その他の代表的なサービスについてもざっくりまとめます。
一言で言うと「どれも個性が違うから自分の好みに合わせて選ぼう!」って感じです。
海外ドラマが好きならHulu
まずはHulu。サービス開始当初は機能面でけっこう不評でしたが、今はストレスなく使えて作品ラインナップも多い、VODサービスの最大手のひとつです。
最大の特徴は「海外ドラマが豊富」なところで、他のVODの一歩上をいってます。史上最大の大ヒット海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」も入ってるしね。
「映画もドラマも同じくらい好き」という方にはおすすめです。
コスパ重視ならAmazonプライムビデオ
「映画は暇つぶし程度で観たいから、月額料金が安いVODサービスがいい」という方は、Amazonプライム会員になるのがおすすめです。
プライム会員になると「見放題のAmazonプライムビデオ」だけでなく、「音楽聴き放題のPrime Music」「電子書籍読み放題のPrime Reading」など、めちゃくちゃたくさんのサービスが付いてきます。
それでいて、料金は年額4,800円。月額にするとたったの400円です。
「作品ラインナップはそこそこでコスパがいい」「広く色んなコンテンツを楽しめる」という点がメリットでしょう。Amazonプライム会員のリンクはこちら↓
良質なオリジナル作品が観たいならNetflix
Netflixは作品ラインナップは他のVODと同じくらいですが、最大の特徴は「Netflixだけのオリジナル作品の豊富さ」にあります。
劇場公開作なみのハイクオリティなオリジナル映画が毎週のように公開されていて、ハリウッドの有名監督や大スターが参加した大作も盛りだくさんです。
もはや「劇場公開映画」「レンタル映画」「Netflixオリジナル」と、第3のジャンルを築いていると言っていいレベル。
まとめ:U-NEXTは無料お試しだけでも試す価値あり
結論、「見放題作品からレンタル新作まで、映画をたくさん観たい」という方はやっぱりU-NEXTがおすすめです。
見放題ラインナップ、新作レンタルの早さと充実度、レンタルの手軽さ、お得なポイントバックなど、最新作から旧作までたくさんの映画を観たい人向けのシステムになってます。
最初の31日間は無料でお試しできる上に、この無料お試しをするだけでレンタルにすぐ使える600ポイントがもらえるので、こちらからぜひ試してみてください↓