ありとあらゆるジャンルの良作映画を配信しているNetflix。ホラー映画の中の人気ジャンル「ゾンビ映画」も豊富なラインナップが揃っています。
また、Netflixでしか観れない、オリジナルコンテンツのゾンビ映画・ドラマが多いのも見どころです。
というわけで、Netflixで観れるおすすめのゾンビ映画をまとめてみました
※配信ラインナップは時期によって変わる場合があるのでご了承ください
- ブラッド・ピット主演のゾンビ超大作:ワールド・ウォーZ
- 韓国発ゾンビアクションの傑作:新感染 ファイナル・エクスプレス
- ゾンビだらけのラスベガスで強盗作戦:アーミー・オブ・ザ・デッド
- ブラックジョーク満載の名作ゾンビコメディ:ゾンビランド
- 人気コミック原作のゾンビ邦画大作:アイアムアヒーロー
- ゾンビ生徒VS教師の不謹慎バトル:ゾンビスクール!
- ショートムービーを長編化したNetflixオリジナル映画:カーゴ
- ゾンビが世界を支配する時代:ディストピア パンドラの少女
- 極限のゾンビサバイバルを描く傑作Netflixオリジナル:ブラックサマー
- 「ゾンビを克服した時代」の新たな悲劇:ゾンビリミット
- お下劣ぶっ飛びホラーコメディ:ゾンビワールドへようこそ
- ゾンビ版「ジュラシック・ワールド」:ゾンビ・サファリパーク
- 名作ゾンビ映画をコンパクトにリメイク:死霊のえじき ーブラッドラインー
- まとめ
ブラッド・ピット主演のゾンビ超大作:ワールド・ウォーZ
人気ゾンビ小説を原作に、ブラッド・ピット主演で2億ドルという破格の予算をかけて作られた異例のゾンビアクション大作。凄まじい勢いでゾンビウイルスが広まり、世界が崩壊してく様を大スケールで描きます。
パニックシーンはゾンビ映画の常識を覆すド派手さで、まるで津波のように迫るゾンビの群れのインパクトは絶大です。大型バスをなぎ倒し、ヘリを墜落させ、数十mの防壁すら乗り越えてきて、凄すぎて絶望します。
この世でいちばんスケールのでかいゾンビ映画として必見です。
『ワールド・ウォーZ』の原作は映画と全然違うって知ってた? - 怠惰ウォンテッド
韓国発ゾンビアクションの傑作:新感染 ファイナル・エクスプレス
韓国映画界が贈るハイパーゾンビアクション映画としてスマッシュヒットを記録した大作。韓国全土にゾンビウイルスが広まっていく中で、安全地帯を目指す列車の乗客たちのサバイバルを描きます。
ゾンビ描写の衝撃度は、ハリウッド大作である「ワールド・ウォーZ」にも引けをとらないレベル。体をゴキゴキと異様な角度に曲げながら全力疾走してくるゾンビの怖さは半端じゃないです。
さらに、個性豊かな登場人物のドラマも見どころ。ホラー映画やパニック映画でもドラマ面がしっかりしてるのは、韓国作品の大きな魅力ですね。
ゾンビだらけのラスベガスで強盗作戦:アーミー・オブ・ザ・デッド
『ドーン・オブ・ザ・デッド』のザック・スナイダー監督が久々に撮った、Netflixオリジナルのゾンビ大作です。
ゾンビウイルスが蔓延して封鎖されたラスベガスを舞台に、ある人物に雇われたベテランの傭兵たちが、カジノに眠る大量の現金を強奪して持ち帰ろうとします。
ド派手でハイテンションな予告編とは裏腹に意外と硬派な作風ですが、アクションのクオリティと所々に挟まれるブラックユーモアはナイス。映像的にもめちゃめちゃお金かかってるのがよく分かって、「Netflixすげえ……」となります。
頭空っぽで楽しめるゾンビアクション映画としておすすめです。
ブラックジョーク満載の名作ゾンビコメディ:ゾンビランド
世界的ヒットを記録したゾンビコメディ映画。2019年には続編が公開されたことでも話題になりましたね。
ストーリーは「ゾンビウイルスによって崩壊したアメリカで、オタク青年とマッチョ男と美人姉妹がひょんなことから一緒に旅をする」というロードムービー風。ホラーとしてのエグさとアメリカンコメディとしてのシュールさを両立させた傑作です。
ゾンビとの戦いを面白おかしく描くアクションはもちろん、「無人の街で好き放題に暴れる」という夢のような終末世界の描写も見どころ。
コメディ系ゾンビ映画のおすすめまとめ【グロいのに笑える】 - 怠惰ウォンテッド
人気コミック原作のゾンビ邦画大作:アイアムアヒーロー
花沢健吾による人気コミックを、大泉洋&有村架純&長澤まさみという豪華キャストで実写化した作品。邦画としてはかなり珍しい、本格的なゾンビアクション大作です。
そのスケールはハリウッドの本気のゾンビ映画にも匹敵するレベルで、とにかく大規模で派手。「もしも日本でゾンビパニックが起こったら…」というシチュエーションを存分に体感できます。
ゾンビ映画らしくエグさもかなりマシマシ。頭がふっ飛ぶ数では邦画史上トップなんじゃないでしょうか。
ゾンビ生徒VS教師の不謹慎バトル:ゾンビスクール!
「ロード・オブ・ザ・リング」の主演で知られるイライジャ・ウッドが主演と製作総指揮を務めたホラーコメディ映画。
給食に含まれていた「子どもだけをゾンビ化するウイルス」が小学校の児童たちに広まり、ゾンビ化した子どもたちが教師たちに襲いかかってくる…という、色々とアウトな絵面が展開されます。青白い顔で迫ってくる子どもの群れ、それを容赦なくなぎ倒す先生たち…これ以上ないほど不謹慎ですね。
先生たちのキャラがかなり強烈で、アホなセリフの応酬も含めて楽しめる良作ブラックコメディ映画です。
ショートムービーを長編化したNetflixオリジナル映画:カーゴ
Netflixオリジナルのゾンビ映画。ゾンビウイルスで荒廃したオーストラリアを舞台に、「ゾンビに咬まれてしまった父親が、自分がゾンビ化する48時間後までに幼い娘を託せる人を探す」というお話です。
ホラー要素やアクション要素は薄めで、ロードムービーやヒューマンドラマとしての見どころが多い作品です。オーストラリアの雄大な景色の中で、「子どもへの親の愛」をじっくりと見せてくれます。
「YouTube上で話題を呼んだ7分間のショートムービーが原作」というのも注目ポイント。
ゾンビが世界を支配する時代:ディストピア パンドラの少女
ゾンビによって人類が滅亡寸前の世界で、軍の管理下に置かれている「生まれつきゾンビウイルスを保菌する少女」の運命を描く終末サバイバル映画。
ゾンビではあるものの、人間の匂いを間近で嗅がない限り理性を保っている……という特殊な少女と科学者の女性、軍人たちの逃避行が、退廃的な世界観の中で展開されます。
ゾンビが多数派で人類が少数派になった世界で、いわば「ゾンビの時代」とでも言うべき新時代の到来をカタルシスとともに描く秀作です。
「ディストピア パンドラの少女」感想 新しい"ゾンビたちの世界"を見せた怪作(ネタバレあり) - 怠惰ウォンテッド
極限のゾンビサバイバルを描く傑作Netflixオリジナル:ブラックサマー
Netflixオリジナル作品。映画ではなく30分×10話ほどのドラマですが、あまりにも面白いので紹介させてください。
「ゾンビウイルスの蔓延で日常が完全崩壊していくまでの数日間」を複数の登場人物の視点で描く異色作で、内容はただひたすら「ゾンビから必死に逃げる」のみ。パニックシーンが延々と続くような構成です。
都合よく整ったシナリオも感動的な盛り上がりもなく、ただ1分1秒でも長く生き延びるためにゾンビの群れから逃げる、ときには戦う。そんなヒリヒリするサバイバルを極上の緊張感で描き切る大傑作です。
サブタイトルが「Zネーション外伝」となっていますが、本家Zネーションとは特に何のつながりもありません。むしろ本家より断然クオリティ高いんじゃないかな。
【レビュー】「ブラック・サマー: Zネーション外伝」はゾンビ史に残る大傑作かもしれない - 怠惰ウォンテッド
「ゾンビを克服した時代」の新たな悲劇:ゾンビリミット
「ゾンビウイルスに感染しても、ワクチンを定期的に打ち続けることでゾンビ化を抑えることができるようになった世界」を描く異色作。いわゆるゾンビ映画的な展開はなく、ほぼヒューマンサスペンスに近い作品です。
ワクチンの在庫不足でパニックが起こる中で、愛する人を救うためになんとかワクチンの確保に奔走する主人公。「感染者は危険だからワクチンなんて打たず抹殺するべき」と主張する過激派。そんな社会の動きを生々しく描いた世界観が見どころです。
人間ドラマとして完成度がかなり高いので、純粋にサスペンス映画としてしっかり楽しめます。
お下劣ぶっ飛びホラーコメディ:ゾンビワールドへようこそ
近所の研究所からゾンビウイルスが漏れてしまった田舎町で感染が広まる中、冴えないボーイスカウトの少年3人がサバイバル知識を駆使して生き残ろうと奮闘するゾンビコメディ映画。
B級映画ですがゾンビのメイクやアクションなどのクオリティは「ゾンビランド」並みに高くて、さらにギャグ描写もかなり強烈。ドン引き必至のえげつない下ネタから「ゾンビと自撮り」「ゾンビとデュエット」など超おバカネタまで満載で、2分に1回笑えます。
なんでこんなに知名度が低いのか分からない、ゾンビコメディ映画の隠れた超傑作です。
ゾンビ版「ジュラシック・ワールド」:ゾンビ・サファリパーク
ゾンビがいるのが一般的になった近未来で、「安全にゾンビ狩りができるレジャー施設に遊びに行くよ→案の定ゾンビが脱走して地獄絵図に」というホラーアクション映画。いわば「ゾンビ版ジュラシック・ワールド」のような作品ですね。
地雷B級映画っぽい雰囲気ですが、それなりにお金がかかってるのでアクションの質も規模も意外といい感じ。テンポもよくスピーディーな展開で、派手な銃撃戦や爆発なんかもあって、ふつうに楽しめる良作です。
名作ゾンビ映画をコンパクトにリメイク:死霊のえじき ーブラッドラインー
ゾンビ映画の古典的名作「死霊のえじき」のリメイク作品。原作のような硬派なテーマ性は薄く、シンプルに終末ゾンビアクション映画っぽく仕上がってます。
B級のわりにはアクションのクオリティも高く、映像・演出もしっかりしてます。ゾンビ映画ファンであれば、過度に期待しなければそれなりに満足できるでしょう。
短時間でサクッと楽しむスナック菓子的なB級ホラー映画としておすすめ。
まとめ
以上、Netflixで配信されてるゾンビ映画のおすすめ作品をまとめました。ド派手な大作、B級ながら高品質な良作、ブラックユーモアに富んだコメディ映画まで、色んなタイプの作品がありますね。
Netflixのラインナップは時期によってちょっとずつ変わることもあるので、あらかじめご了承ください。
こちらの記事もおすすめ↓